魔法先生ネギま!第30巻
「魔法先生ネギま!」第30巻・通常版を購入しました。
総督の考えは現実的だが、「都の人」だけ助かればいいという考え方はすかないなー。
まあ、当然、主人公としては一部だけ助ける、という案にのらずに決裂しますわな。
おー!古菲のアーティファクト、如意棒かw
いかにも中国産という感じだw
これでグネグネ自由自在にムチ状にもなったりしたら、仮面ライダーWのルナメタル(金銀フォーム)用メタルシャフト(ロッド武器)だなw
おお~~!!やっと高畑先生と龍宮さんが登場!!
(2人とも、約10巻ごしの登場なんじゃないか?^^;)
しかも、アスナとの
「じゃ私が龍宮さん雇う!!」
という発言に対し、
「まあいいか、お前はなんか出世しそうだ」
といって、敵を蹴散らす龍宮さんがすごくかっこいい!!
・・・でもこのアスナ、偽者なんだよな。確か・・・。
いつになったらこのアスナが偽者だって皆にわかるんだろう?
(もう全然マガジン買わないからわからんわ・・・)
久しぶりに、次が非常に気になる終り方でした!こりゃ次も買わざるをえない^^;
(一時期テンション下がっていたけど、今回は燃えた!)
そして楊さん、そのほかの皆様、単行本掲載おめでとうございます^^
総督の考えは現実的だが、「都の人」だけ助かればいいという考え方はすかないなー。
まあ、当然、主人公としては一部だけ助ける、という案にのらずに決裂しますわな。
おー!古菲のアーティファクト、如意棒かw
いかにも中国産という感じだw
これでグネグネ自由自在にムチ状にもなったりしたら、仮面ライダーWのルナメタル(金銀フォーム)用メタルシャフト(ロッド武器)だなw
おお~~!!やっと高畑先生と龍宮さんが登場!!
(2人とも、約10巻ごしの登場なんじゃないか?^^;)
しかも、アスナとの
「じゃ私が龍宮さん雇う!!」
という発言に対し、
「まあいいか、お前はなんか出世しそうだ」
といって、敵を蹴散らす龍宮さんがすごくかっこいい!!
・・・でもこのアスナ、偽者なんだよな。確か・・・。
いつになったらこのアスナが偽者だって皆にわかるんだろう?
(もう全然マガジン買わないからわからんわ・・・)
久しぶりに、次が非常に気になる終り方でした!こりゃ次も買わざるをえない^^;
(一時期テンション下がっていたけど、今回は燃えた!)
そして楊さん、そのほかの皆様、単行本掲載おめでとうございます^^
魔法先生ネギま!第29巻
今朝、雪だったので、出て行けないかと思ったのですが、午後になったらまるっきり雪がとけたので、夕飯の買い物に行って、「魔法先生ネギま!」単行本29巻(通常版)を買って、ガチャ「けいおん!」をやったらムギちゃんでした^^ (ムギちゃんは別記事で)
「魔法先生ネギま!」・・・ラカンが1号ライダーっぽいポーズしてるなあ~。 そういえばOVAでラカンの中の人は昔「仮面ライダーBLACK RX」で霞のジョー役をやっていたっけなあ・・・。
敵の挑発にのりかけて、逆に闇に侵食されそうなネギを止めるのどかたち、という構図、どことなく終盤のシンケンジャーにちかいものがあるかも。(時期的にはネギま!の方が先か)
巻末のオマケ・・・おお、楊さんや、飲み会でお世話になった方々の名前が!
おめでとうございます~^^
それにしても、もうよくわからん世界になってきてるなあ・・・『ネギま!』・・・。はやく麻帆良学園に戻ってほしいなあ・・・。
「魔法先生ネギま!」・・・ラカンが1号ライダーっぽいポーズしてるなあ~。 そういえばOVAでラカンの中の人は昔「仮面ライダーBLACK RX」で霞のジョー役をやっていたっけなあ・・・。
敵の挑発にのりかけて、逆に闇に侵食されそうなネギを止めるのどかたち、という構図、どことなく終盤のシンケンジャーにちかいものがあるかも。(時期的にはネギま!の方が先か)
巻末のオマケ・・・おお、楊さんや、飲み会でお世話になった方々の名前が!
おめでとうございます~^^
それにしても、もうよくわからん世界になってきてるなあ・・・『ネギま!』・・・。はやく麻帆良学園に戻ってほしいなあ・・・。
昨日の飲み会と今日のこと
昨日、「ネギま!三十路同盟」の方々の飲み会に参加させていただきましたー。
そもそも去年の秋ごろから週刊マガジン買ってないし、一時期よりじゃっかん「ネギま!」」に対するテンションが下がっていたのに行っていいのか悩みましたが、いきました。
詳しくは追記にて~
そもそも去年の秋ごろから週刊マガジン買ってないし、一時期よりじゃっかん「ネギま!」」に対するテンションが下がっていたのに行っていいのか悩みましたが、いきました。
詳しくは追記にて~
『ネギま!?neo』最終・第7巻
この巻で、「ネギま!?neo」もラストかぁ~・・・。
正直、最近は『魔法大戦』な本家よりも好きだったんですけどねー。でもザジ・・・3コマほどしか登場なかったよ><
フェイトがいい男過ぎる!w本家ではかなり敵の中ボスっぽい立ち位置なのに。
全7巻通して一番好きだった話は、大河内アキラさんとイルカとの話が好きですねー。
あれが一番感動できた。
ところでこの最終巻、ところどころいいんちょが千早っぽくありませんか^^;(照れた表情とか)
藤真センセイ、おつかれさまでした。「アイブレ」やら「なのは」やら、まだまだおいそがしそうですが、身体に気をつけてがんばってください。
正直、最近は『魔法大戦』な本家よりも好きだったんですけどねー。でもザジ・・・3コマほどしか登場なかったよ><
フェイトがいい男過ぎる!w本家ではかなり敵の中ボスっぽい立ち位置なのに。
全7巻通して一番好きだった話は、大河内アキラさんとイルカとの話が好きですねー。
あれが一番感動できた。
ところでこの最終巻、ところどころいいんちょが千早っぽくありませんか^^;(照れた表情とか)
藤真センセイ、おつかれさまでした。「アイブレ」やら「なのは」やら、まだまだおいそがしそうですが、身体に気をつけてがんばってください。
魔法先生ネギま!27巻・通常版を買いました
本屋で「魔法先生ネギま!」27巻通常版を買いました。
(限定版も置いてあったけど~、魔法世界編は好きじゃないし、シャフトアニメに期待してないので見送り)
・・・すみません、クラスメート編が好きな私には、このほぼバトルだけな内容はあまりおもしろくなかった・・・。(亜子との話はあるけど)
ネギくんの戦い方が仮面ライダーディケイド(お仏壇フォーム・・・正式名称コンプリートフォーム含め)入ってますね。
あと、亜子・・・分かっていたけど、せつない><
ラカンは登場したときから嫌いでしたが、今回のでさらに大っ嫌いになりました。
バトル中盤の、「実はこれでもネギに手加減してた~」的なくだりがものすごく不愉快。
この調子だと、学園に戻るのは何年後か・・・。
あと、タカミチと龍宮さんはいずこに・・・?(確か20巻か21巻で2人が魔法世界に着いた描写が1コマあったのに、それ以降全然姿を現さない・・・)
最近マガジン読んでないから知らないけど、この2人、本誌の方ででてきました?
(限定版も置いてあったけど~、魔法世界編は好きじゃないし、シャフトアニメに期待してないので見送り)
・・・すみません、クラスメート編が好きな私には、このほぼバトルだけな内容はあまりおもしろくなかった・・・。(亜子との話はあるけど)
ネギくんの戦い方が仮面ライダーディケイド(お仏壇フォーム・・・正式名称コンプリートフォーム含め)入ってますね。
あと、亜子・・・分かっていたけど、せつない><
ラカンは登場したときから嫌いでしたが、今回のでさらに大っ嫌いになりました。
バトル中盤の、「実はこれでもネギに手加減してた~」的なくだりがものすごく不愉快。
この調子だと、学園に戻るのは何年後か・・・。
あと、タカミチと龍宮さんはいずこに・・・?(確か20巻か21巻で2人が魔法世界に着いた描写が1コマあったのに、それ以降全然姿を現さない・・・)
最近マガジン読んでないから知らないけど、この2人、本誌の方ででてきました?
「ネギま!?neo」第6巻
「ネギま!?neo」第6巻を買いました。
(mixiにも書いてるけど微妙に感想の中身を変えてます)
今回は、ネギくんがエヴァンジェリンさんにサウザンドマスターの記憶を見せてもらう話(前後編)、大河内アキラさんとイルカの物語、裕奈とまき絵の大人を目指す話、木乃香お嬢さまと刹那さんの珍道中・・・の5つのお話になっております。
中でも大河内アキラさんのイルカを看病するエピソードが今回の中では一番よかった。
原作ではアキラさんは最初の頃あまり目立ってなかったり、いまひとつ性格が分からなかったりしてたのですが(初メインエピソードも無声映画風だったし)、このお話は彼女のさりげない優しさがよく出ていたと思います。
エサを食べようとしないイルカに対し、自分がまずエサを口にして、害がないことを知らせたり、なんというかアキラさんはいいお母さんになれそうです!というかきっとなります!
それと「魔法がバレちゃった!」→「キス(仮契約)して仲間に引きずり込め!」という「ネギま!?」(テレビアニメ版)のひどい展開がないのもいいですね^^
が、私はあまり百合百合展開は好きじゃないので、このせつ話はあまりノレませんでした・・・。
こんな私は多分異端者?
裕奈&まき絵みたいな普通の友情話はとても好きなんだけど~・・・。
ついでにその本屋(GEO)で、前々から気になっていた「武装神姫ライトアーマー・ハーモニーグレイス」、買っちゃった^^
(mixiにも書いてるけど微妙に感想の中身を変えてます)
今回は、ネギくんがエヴァンジェリンさんにサウザンドマスターの記憶を見せてもらう話(前後編)、大河内アキラさんとイルカの物語、裕奈とまき絵の大人を目指す話、木乃香お嬢さまと刹那さんの珍道中・・・の5つのお話になっております。
中でも大河内アキラさんのイルカを看病するエピソードが今回の中では一番よかった。
原作ではアキラさんは最初の頃あまり目立ってなかったり、いまひとつ性格が分からなかったりしてたのですが(初メインエピソードも無声映画風だったし)、このお話は彼女のさりげない優しさがよく出ていたと思います。
エサを食べようとしないイルカに対し、自分がまずエサを口にして、害がないことを知らせたり、なんというかアキラさんはいいお母さんになれそうです!というかきっとなります!
それと「魔法がバレちゃった!」→「キス(仮契約)して仲間に引きずり込め!」という「ネギま!?」(テレビアニメ版)のひどい展開がないのもいいですね^^
が、私はあまり百合百合展開は好きじゃないので、このせつ話はあまりノレませんでした・・・。
こんな私は多分異端者?
裕奈&まき絵みたいな普通の友情話はとても好きなんだけど~・・・。
ついでにその本屋(GEO)で、前々から気になっていた「武装神姫ライトアーマー・ハーモニーグレイス」、買っちゃった^^
とあるサイトさんについて・・・
リンクさせていただいている「ネギま!」系サイトの「ネギま!部屋(楊さんのページ別館)」さんが、困ったことになっているのですが、結城はとりあえず、このブログでは取り上げないでおこうかと思ったんですけどひとことだけ。
「公平性」とかいうなら、あのお方ほど公平な方はいないと思いますけれど。
皆さんにコメントを返したり、紹介したブログの記事にもコメント書いたり・・・。そもそもあんなに膨大な量のブログやら情報を集めるのだって大変でしょうに・・・。文句があるひとは自分でやってみるといいですよ。多分楊さんほど上手にはできませんから。
それに私だったら多分、否定的なコメントは相手しないで消去します。(去年、ゴーオンとかの感想でそうしたように)
さらに「公平性」をあげているなら、失敗作だろうと成功作だろうと、「ネギま!」と名前の付く作品なら、全般的に取り扱わないと、そのほうが不公平じゃないですか?
・・・自分が絶対正しい、と思わないほうがいいと思うよ?(自分にも言い聞かせています)
とりあえず、こういうのもあまり周りが言うと「ネギま!部屋」さんに否定的コメントを書いた方を責めているみたいになっちゃうので、私はこの件に関してはこれだけにさせていただきます。
どうも失礼しましたm(__)m なんのことやら分からない人はごめんなさい。

ああ、木乃香お嬢さまに癒されたい・・・;;
「公平性」とかいうなら、あのお方ほど公平な方はいないと思いますけれど。
皆さんにコメントを返したり、紹介したブログの記事にもコメント書いたり・・・。そもそもあんなに膨大な量のブログやら情報を集めるのだって大変でしょうに・・・。文句があるひとは自分でやってみるといいですよ。多分楊さんほど上手にはできませんから。
それに私だったら多分、否定的なコメントは相手しないで消去します。(去年、ゴーオンとかの感想でそうしたように)
さらに「公平性」をあげているなら、失敗作だろうと成功作だろうと、「ネギま!」と名前の付く作品なら、全般的に取り扱わないと、そのほうが不公平じゃないですか?
・・・自分が絶対正しい、と思わないほうがいいと思うよ?(自分にも言い聞かせています)
とりあえず、こういうのもあまり周りが言うと「ネギま!部屋」さんに否定的コメントを書いた方を責めているみたいになっちゃうので、私はこの件に関してはこれだけにさせていただきます。
どうも失礼しましたm(__)m なんのことやら分からない人はごめんなさい。

ああ、木乃香お嬢さまに癒されたい・・・;;
ネギま!25巻付属DVDミニ感想
見ました。25巻付属DVD。
・・・なんか、普通に一番「魔法先生ネギま!」っぽいような気がしました。
これまでの1話・2話は、一部のキャラしか出てないし、それはそれで面白いんだけど、やはり31人(超がいないけれど・・・)いてこそ、さらにいうならサブキャラもいてこそだと思うんですね。
ネギがいて、アスナがいて、木乃香お嬢さま、刹那さん、いいんちょ、アーニャ、みんな・・・そして、しずな先生や脇役もいてこそ。今回は映画館のオバちゃんがよかった^^;
・・・あ、でも今回タカミチと学園長が出てなかったような・・・。
ちょっと気になったこと・・・。
長谷川さん、『ちう』としてコミケに行ってるのに声、素の低い声のままでいいの?今まで、『ちう』のときはブリっ子っぽい声していませんでした?
あと、いのくちさん、セリフらしいセリフがほとんどなかったので、佐倉愛衣さんか高音さんの声も当ててほしかった・・・。あ、でもドラマCDでココネの声をやられてるんですっけ?
相坂さんの「幽霊でもいいから誰か来ませんかね~?」は、声と動きがつく事によってさらにいい味出してますね^^
劇場版・・・なんか「ナギパーティー」のお話を番外編としてやりそうな、でも劇場版だしそうではないような・・・。
・・・なんか、普通に一番「魔法先生ネギま!」っぽいような気がしました。
これまでの1話・2話は、一部のキャラしか出てないし、それはそれで面白いんだけど、やはり31人(超がいないけれど・・・)いてこそ、さらにいうならサブキャラもいてこそだと思うんですね。
ネギがいて、アスナがいて、木乃香お嬢さま、刹那さん、いいんちょ、アーニャ、みんな・・・そして、しずな先生や脇役もいてこそ。今回は映画館のオバちゃんがよかった^^;
・・・あ、でも今回タカミチと学園長が出てなかったような・・・。
ちょっと気になったこと・・・。
長谷川さん、『ちう』としてコミケに行ってるのに声、素の低い声のままでいいの?今まで、『ちう』のときはブリっ子っぽい声していませんでした?
あと、いのくちさん、セリフらしいセリフがほとんどなかったので、佐倉愛衣さんか高音さんの声も当ててほしかった・・・。あ、でもドラマCDでココネの声をやられてるんですっけ?
相坂さんの「幽霊でもいいから誰か来ませんかね~?」は、声と動きがつく事によってさらにいい味出してますね^^
劇場版・・・なんか「ナギパーティー」のお話を番外編としてやりそうな、でも劇場版だしそうではないような・・・。
「魔法先生ネギま!」25巻・限定版を普通に買えました
私、実は「魔法先生ネギま!」25巻限定版、AMAZONに予約していました。でも今月末、「夜明け前より瑠璃色な」(PCエロゲ)の新作が発売になるので、「ネギま!」の予約を解消してそっちを予約しなおしたんです。
でも、23,24巻と限定版を買って見てきたオリジナルアニメも25巻付属DVDで一区切りつくらしいので、普通に本屋で買えばいいかと思ってたんですが、市内の本屋のどこを探してもみつからない。
アニメイトに行ってみても売っていない><
アニメイトにも置いてないくらいだし、こりゃしくじったか?と思いながら隣町のレンタルビデオ兼本屋に帰りによったら
・
・
・
普通に25巻限定版置いてあったよ!!
正確には、PS2のソフトの空パッケージに25巻の表紙のコピーをはりつけ、
「限定版購入の方は、レジにこの空パッケージをおもちください」
となっていたものでしたが。
このやりかたは、以前DS-liteを買おうとして箱を持っていったら、
「在庫がございません」
といわれたときに似ている!
と思って、一応店員さんに
「すみません、この限定版、まだありますか?」
とたずねてみました。すると
「はい。まだありますよー」
との答えが!
思わず買ってしまいました・・・。
・・・これなら、AMAZONを予約解消しなくてもよかったような・・・。
でもきっとAMAZONの箱を見た母上に
「また買ったの!?」といわれる><
多分、来週言われるだろうけど、月に2回言われるよりはまだましなので、よしとします^^
土日にアニメの感想書けたら書きます。
でも、23,24巻と限定版を買って見てきたオリジナルアニメも25巻付属DVDで一区切りつくらしいので、普通に本屋で買えばいいかと思ってたんですが、市内の本屋のどこを探してもみつからない。
アニメイトに行ってみても売っていない><
アニメイトにも置いてないくらいだし、こりゃしくじったか?と思いながら隣町のレンタルビデオ兼本屋に帰りによったら
・
・
・
普通に25巻限定版置いてあったよ!!
正確には、PS2のソフトの空パッケージに25巻の表紙のコピーをはりつけ、
「限定版購入の方は、レジにこの空パッケージをおもちください」
となっていたものでしたが。
このやりかたは、以前DS-liteを買おうとして箱を持っていったら、
「在庫がございません」
といわれたときに似ている!
と思って、一応店員さんに
「すみません、この限定版、まだありますか?」
とたずねてみました。すると
「はい。まだありますよー」
との答えが!
思わず買ってしまいました・・・。
・・・これなら、AMAZONを予約解消しなくてもよかったような・・・。
でもきっとAMAZONの箱を見た母上に
「また買ったの!?」といわれる><
多分、来週言われるだろうけど、月に2回言われるよりはまだましなので、よしとします^^
土日にアニメの感想書けたら書きます。
ネギま!?neo5巻
昨日、楊さんのサイトを見ていて、ネギま!?neo5巻が発売されてたのをしりました^^;
最近、マガジン&サンデーやめて、アイマス目当てで「少年ライバル」オンリーだったもので、しらなかった><
第5巻、まだ読んでいる途中なのですが、村上夏美の話はなかなかよくできていると思います。なんというか、もともとの「ネギま!」がもっていたテイストをよく吟味したコミカライズではないかと。(テレビアニメ版「ネギま!?」よりはるかに良い)
こういうテイストの「ネギま!」が好きだったので、本家がバトルマンガになっちゃったのは残念・・・。
そういえば去年、「もしかして来年、夏休み編だけで一年終ったりして」というようなことを書いたのですが、本当にそうなりましたね・・・。まあ、麻帆良祭もかなり長い間やってたので、もう驚きませんが^^;
最近、マガジン&サンデーやめて、アイマス目当てで「少年ライバル」オンリーだったもので、しらなかった><
第5巻、まだ読んでいる途中なのですが、村上夏美の話はなかなかよくできていると思います。なんというか、もともとの「ネギま!」がもっていたテイストをよく吟味したコミカライズではないかと。(テレビアニメ版「ネギま!?」よりはるかに良い)
こういうテイストの「ネギま!」が好きだったので、本家がバトルマンガになっちゃったのは残念・・・。
そういえば去年、「もしかして来年、夏休み編だけで一年終ったりして」というようなことを書いたのですが、本当にそうなりましたね・・・。まあ、麻帆良祭もかなり長い間やってたので、もう驚きませんが^^;
魔法先生ネギま!KC23巻限定版・OAD簡易感想
今日、Amazonから、「魔法先生ネギま!」KC23巻限定版が届きました・・・。が、昨日地元の本屋に行ったら、この限定版が山積みでちょっとショボ~ン・・・。
で、OAD第1話の感想。・・・なんか、本当にこれ、原作を全部読んだ人向けの内容ですね~。(原作本のオマケ?なので当たり前ですが・・・)
いきなり超との戦い、別れ、ネギま部(仮)結成、そしてバッジ争奪編まで、めまぐるしすぎ。新作なのに総集編ぽいですし^^;アクションもカット割ですぐいなくなったとかせずに、ちゃんとアスナのジャンプとかは描くべきだと思うんだけど・・・。寮でのまき絵・鳴滝ツインズとのアクション場面はアニメというより原作マンガに声と色をつけたMADモノのようにも思えます・・・。
それとアスナの修行編はきっちり1話分かけて、みたかったよう。
アニメになったのもあって、裕奈のあくどさと夕映の魔法の上達が余計目立ちますね。(正直、この頃の裕奈苦手なんですけど^^;)
そういえば、見てから気がついたけど、小太郎とネギって、「みなみけ」コンビなんですね・・・。(クウネルと小太郎のみなみけつながりはわかってたけど^^;) じゃあ、月詠が出るとしたら、茅原さんでお願いします^^;
・・・それにしてもこの展開じゃあ、ザジの出番はなさそうですね・・・。うん・・・わかってましたけどね・・・。ザジ、出てほしいなあ・・・。旅立つ前に、さよちゃんとザジがコンビニ前でであって、それで浅倉さんたちに誘われて花火にいくお話もやってくれないかなあ・・・。
2巻目はアーニャ登場ですし、次回こそ期待!あ、作画は今までで一番いいですよ!
追記。見出しのところが、「OAD」ではなく、「OAC」になってました><すみません、訂正させていただきます。
で、OAD第1話の感想。・・・なんか、本当にこれ、原作を全部読んだ人向けの内容ですね~。(原作本のオマケ?なので当たり前ですが・・・)
いきなり超との戦い、別れ、ネギま部(仮)結成、そしてバッジ争奪編まで、めまぐるしすぎ。新作なのに総集編ぽいですし^^;アクションもカット割ですぐいなくなったとかせずに、ちゃんとアスナのジャンプとかは描くべきだと思うんだけど・・・。寮でのまき絵・鳴滝ツインズとのアクション場面はアニメというより原作マンガに声と色をつけたMADモノのようにも思えます・・・。
それとアスナの修行編はきっちり1話分かけて、みたかったよう。
アニメになったのもあって、裕奈のあくどさと夕映の魔法の上達が余計目立ちますね。(正直、この頃の裕奈苦手なんですけど^^;)
そういえば、見てから気がついたけど、小太郎とネギって、「みなみけ」コンビなんですね・・・。(クウネルと小太郎のみなみけつながりはわかってたけど^^;) じゃあ、月詠が出るとしたら、茅原さんでお願いします^^;
・・・それにしてもこの展開じゃあ、ザジの出番はなさそうですね・・・。うん・・・わかってましたけどね・・・。ザジ、出てほしいなあ・・・。旅立つ前に、さよちゃんとザジがコンビニ前でであって、それで浅倉さんたちに誘われて花火にいくお話もやってくれないかなあ・・・。
2巻目はアーニャ登場ですし、次回こそ期待!あ、作画は今までで一番いいですよ!
追記。見出しのところが、「OAD」ではなく、「OAC」になってました><すみません、訂正させていただきます。
ヒミツの放課後・いのくちさんゲスト回
いまさらながら、某笑顔動画(苦笑)で検索していたら、「ヒミツの放課後・2」のいのくちさんゲスト回があったので聴きました。
そういえば、『ヒミツの放課後2』が始まったころに前のPCが不調になり、今のPCに買い換えたので『ヒミツの放課後2』の佐藤さん&小林ゆうさんの最初のころはほとんど聴けなかったんですよ・・・。
なつかしいな~。31人全員登場ライブの時の話とか。そのライブのDVD、買って見ましたわ。(その前にCD版も買った^^;)
「ネギま!をたずねて」・・・って、一瞬どんなコーナーだかわすれてた。質問コーナーなのですね。
いのくちさんの好きな言葉・・・人生楽しく (それだ!w)
いのくちさんの尊敬する人・・・生きてる人全部 (おお~すばらしい^^)
いのくちさんがネギま!女生徒で彼女にしたいのは・・・亜子ちゃん (わかる気がします。私も木乃香さんと亜子ちゃんスキーです)
・・・「好きな星はなんですか?」と聞いて「金星」と言ってほしかった(それ『はにはにラジオ』のネタだし、いのくちさん演じる野乃原結のセリフだ)^^;
お絵かき対決が・・・いのくちさんの画像がないのはしかたないですね><
ネギま!メンバーはみんな仲よさそうでいいよね~^^
・・・アイ○ス(原作ゲーム版)では、ちょっと皆になじめない声優さんとかいるようだし^^;でもア○マスRadioにゲスト出演したときには楽しそうだったな~。がんばれゆり○ぃ・・・。
そういえば、『ヒミツの放課後2』が始まったころに前のPCが不調になり、今のPCに買い換えたので『ヒミツの放課後2』の佐藤さん&小林ゆうさんの最初のころはほとんど聴けなかったんですよ・・・。
なつかしいな~。31人全員登場ライブの時の話とか。そのライブのDVD、買って見ましたわ。(その前にCD版も買った^^;)
「ネギま!をたずねて」・・・って、一瞬どんなコーナーだかわすれてた。質問コーナーなのですね。
いのくちさんの好きな言葉・・・人生楽しく (それだ!w)
いのくちさんの尊敬する人・・・生きてる人全部 (おお~すばらしい^^)
いのくちさんがネギま!女生徒で彼女にしたいのは・・・亜子ちゃん (わかる気がします。私も木乃香さんと亜子ちゃんスキーです)
・・・「好きな星はなんですか?」と聞いて「金星」と言ってほしかった(それ『はにはにラジオ』のネタだし、いのくちさん演じる野乃原結のセリフだ)^^;
お絵かき対決が・・・いのくちさんの画像がないのはしかたないですね><
ネギま!メンバーはみんな仲よさそうでいいよね~^^
ネギま!?neo第4巻
今日、「ネギま!?neo」第4巻を購入しました。
アーニャがこれまでの罰として、ネギの生徒になった。だが、周りが年上の女性ばっかりということで、(本当はネギが好きな)アーニャは気が気でないのであった・・・。
アーニャが転校生になってネギのクラスにくるという展開ですが、これはこれでアリだと感じました。今、原作マンガの方では麻帆良分が不足しているので、それを補い、なおかつ原作でも添え物扱いのような散歩部とチア部に脚光を浴びさせたという点では、現在の原作マンガ以上に「魔法先生ネギま!」しているかも・・・。
それにしても、アーニャがなつくのが、のどか&夕映コンビではなくて、さんぽ部3人(主に楓)というのが面白いと思いました。
アスナとアーニャ・・・。まるで似た者姉妹ですね^^;
はやく、原作マンガの方も学園モノに戻らないかな~・・・。
「ネギま!部屋」さま、遅くなりましたが100万ヒットおめでとうございます~。
ついきにて、原作での妄想・・・。
アーニャがこれまでの罰として、ネギの生徒になった。だが、周りが年上の女性ばっかりということで、(本当はネギが好きな)アーニャは気が気でないのであった・・・。
アーニャが転校生になってネギのクラスにくるという展開ですが、これはこれでアリだと感じました。今、原作マンガの方では麻帆良分が不足しているので、それを補い、なおかつ原作でも添え物扱いのような散歩部とチア部に脚光を浴びさせたという点では、現在の原作マンガ以上に「魔法先生ネギま!」しているかも・・・。
それにしても、アーニャがなつくのが、のどか&夕映コンビではなくて、さんぽ部3人(主に楓)というのが面白いと思いました。
アスナとアーニャ・・・。まるで似た者姉妹ですね^^;
はやく、原作マンガの方も学園モノに戻らないかな~・・・。
「ネギま!部屋」さま、遅くなりましたが100万ヒットおめでとうございます~。
ついきにて、原作での妄想・・・。
ドラマ版「ネギま!」25時間目
追記にて、感想をかきます~。