figmaムギちゃんきたー!
AMAZONから、figmaムギちゃんとどきましたー。
なんだろう、このアオシマとの差は・・・。同じキャラのフィギュアなのに・・・。
あとで画像とろうと思います・・・。
なんだろう、このアオシマとの差は・・・。同じキャラのフィギュアなのに・・・。
あとで画像とろうと思います・・・。
ハードオフと姪
今日、ハードオフで、「Flyable Heart]というユニゾンシフトのPCゲームかってきました。
3150円なら買いかな、と思って。(定価9240円だし^^;)
いとうのいぢさん原画のヤツで、キャラはかわいい。
でも「ななついろ☆ドロップス」でも思ったが、ユニゾンシフトのいとうのいぢ作品はエロなくても通用すると思うw
そして夕方、姪がやってきて、
「こんな待ち受け画像あるよ」
と、姪自身の携帯に保存してあったムギちゃんの画像を、私の携帯に送付してくれました^^
ありがとう、姪w
3150円なら買いかな、と思って。(定価9240円だし^^;)
いとうのいぢさん原画のヤツで、キャラはかわいい。
でも「ななついろ☆ドロップス」でも思ったが、ユニゾンシフトのいとうのいぢ作品はエロなくても通用すると思うw
そして夕方、姪がやってきて、
「こんな待ち受け画像あるよ」
と、姪自身の携帯に保存してあったムギちゃんの画像を、私の携帯に送付してくれました^^
ありがとう、姪w
けいおん!!第4話
けいおん!!
第4話「修学旅行!」
今回は修学旅行~。
いつもよりもはしゃぐムギちゃんに萌えたw
今回、珍しくあずにゃんが1シーンも出てきませんでした。(下級生だしなあ)
そして次回は、そのあずにゃんたちの話。
(厳密には、唯たちが修学旅行にいっている間、なにしてたか)
なんかこういう展開、最近みたな~、と思ったら、「ひだまりスケッチ」原作コミックスの5巻での、さえ&ヒロの修学旅行組と、ゆのたち下級生組の話をやったときみたいな感じか。
第4話「修学旅行!」
今回は修学旅行~。
いつもよりもはしゃぐムギちゃんに萌えたw
今回、珍しくあずにゃんが1シーンも出てきませんでした。(下級生だしなあ)
そして次回は、そのあずにゃんたちの話。
(厳密には、唯たちが修学旅行にいっている間、なにしてたか)
なんかこういう展開、最近みたな~、と思ったら、「ひだまりスケッチ」原作コミックスの5巻での、さえ&ヒロの修学旅行組と、ゆのたち下級生組の話をやったときみたいな感じか。
なんてことのない一日
雨で、ユウウツな一日でした。
ハートキャッチプリキュア!第12話
ハートキャッチプリキュア!
第12話「ドッキドキです!プロポーズ大作戦!!」
つぼみの家(花屋)に常連客の男がやってきた。
男は「永遠に咲く花がほしい」
同じ時刻、えりかの家(ブティック)に女性客がやってきた。
女は「ずっと愛される服がほしい」
実は御互い結婚を考えているカップル同士なのだが、お互いに自信がなくていいだせないという。そしてその態度からおたがい、「相手は自分にあきたのではないか?」とマイナス思考になっているのだ・・・。
感想
う~ん・・・。今回、さっさと男が「愛している」と言ってあげればよかっただけではないか?
第12話「ドッキドキです!プロポーズ大作戦!!」
つぼみの家(花屋)に常連客の男がやってきた。
男は「永遠に咲く花がほしい」
同じ時刻、えりかの家(ブティック)に女性客がやってきた。
女は「ずっと愛される服がほしい」
実は御互い結婚を考えているカップル同士なのだが、お互いに自信がなくていいだせないという。そしてその態度からおたがい、「相手は自分にあきたのではないか?」とマイナス思考になっているのだ・・・。
感想
う~ん・・・。今回、さっさと男が「愛している」と言ってあげればよかっただけではないか?
仮面ライダーW・第32話
仮面ライダーW
第32話「風が呼ぶB/今、輝きの中で」
翔太郎では自分についていけなくなったと思うフィリップは彼を拒絶し、照井に自分と組まないか?とたずねる。しかし当然断る照井と、そんなフィリップを怒る亜樹子。
翔太郎は、それでもひとりで、前回たずねてきた男のために、戦いで落ちた証拠品をさがしまわることにする・・・。
そしてついに見つけた証拠品・・・それは、刑務所にいくことになった男の無実を証明する、一本のガイアメモリだった。実は、男の舎弟とその妻は、ふたりで犯罪を犯していたのだった。
ガイアメモリを手にし変身する極道夫婦。
その夫婦に立ち向かうアクセルだったが、さすがのアクセルもふたりのドーパントに苦戦する。そこにふたたびペアを組んだ翔太郎とフィリップがあらわれダブルに変身。
さらにフィリップを取り込んだエクストリームメモリがダブルドライバーに合体。
ここに、名実ともに「ふたりでひとりの仮面ライダーW」・サイクロンジョーカーエクストリームが誕生する!!
感想
10年前にもガイアメモリがあったのか?とか思ったけれど、もう携帯電話とかネットも普及しだしたから、あっても不思議じゃないのか。
そして登場したサイクロンジョーカーエクストリームフォーム・・・動きづらそうだからか?シールドからビームとかで攻撃するのは。
第32話「風が呼ぶB/今、輝きの中で」
翔太郎では自分についていけなくなったと思うフィリップは彼を拒絶し、照井に自分と組まないか?とたずねる。しかし当然断る照井と、そんなフィリップを怒る亜樹子。
翔太郎は、それでもひとりで、前回たずねてきた男のために、戦いで落ちた証拠品をさがしまわることにする・・・。
そしてついに見つけた証拠品・・・それは、刑務所にいくことになった男の無実を証明する、一本のガイアメモリだった。実は、男の舎弟とその妻は、ふたりで犯罪を犯していたのだった。
ガイアメモリを手にし変身する極道夫婦。
その夫婦に立ち向かうアクセルだったが、さすがのアクセルもふたりのドーパントに苦戦する。そこにふたたびペアを組んだ翔太郎とフィリップがあらわれダブルに変身。
さらにフィリップを取り込んだエクストリームメモリがダブルドライバーに合体。
ここに、名実ともに「ふたりでひとりの仮面ライダーW」・サイクロンジョーカーエクストリームが誕生する!!
感想
10年前にもガイアメモリがあったのか?とか思ったけれど、もう携帯電話とかネットも普及しだしたから、あっても不思議じゃないのか。
そして登場したサイクロンジョーカーエクストリームフォーム・・・動きづらそうだからか?シールドからビームとかで攻撃するのは。
床屋とギルス
久しぶりに床屋に行きました。
冬の間は風邪ひきそうだったので、なかなか行かなかったのですが、やっといけました。
そして、帰りにセブンイレブンによったら、ミニ玩具「仮面ライダーマスクコレクション7」が200円に値引き。なぜかと思って箱を取ってみたら、箱の背面がビリビリにやぶられてる>< (セロテープで簡易補修されていましたが)
ひどいことするヤツもいますな・・・。中身を確認したい気持ちはわかるけれども、箱をグチャグチャにするほど破るのはやめようよ~><
ちなみに1個買ってみたら、仮面ライダーギルスでした。
ギルスは好きだったのでまあよしとします・・・。

ちなみにギルスは、「仮面ライダーアギト」に登場した、アギトの亜種という設定だったはず。
でもデザインイメージはアギトというよりも、「仮面ライダークウガ」をサナギにつつんだもの・・・と昔、電撃ホビーから出てた本に書いてありました。
冬の間は風邪ひきそうだったので、なかなか行かなかったのですが、やっといけました。
そして、帰りにセブンイレブンによったら、ミニ玩具「仮面ライダーマスクコレクション7」が200円に値引き。なぜかと思って箱を取ってみたら、箱の背面がビリビリにやぶられてる>< (セロテープで簡易補修されていましたが)
ひどいことするヤツもいますな・・・。中身を確認したい気持ちはわかるけれども、箱をグチャグチャにするほど破るのはやめようよ~><
ちなみに1個買ってみたら、仮面ライダーギルスでした。
ギルスは好きだったのでまあよしとします・・・。

ちなみにギルスは、「仮面ライダーアギト」に登場した、アギトの亜種という設定だったはず。
でもデザインイメージはアギトというよりも、「仮面ライダークウガ」をサナギにつつんだもの・・・と昔、電撃ホビーから出てた本に書いてありました。
はぴさま体験版
今日は特にかわったことのない日でした。
「はぴ☆さま」というゲームの体験版をやってみた。
なんとなく、「てるてる天神通り」にテイストが近いかもしんない。
田舎町とか神様とか・・・こういうテイストきらいじゃない。
「はぴ☆さま」というゲームの体験版をやってみた。
なんとなく、「てるてる天神通り」にテイストが近いかもしんない。
田舎町とか神様とか・・・こういうテイストきらいじゃない。
家族ゲーム
電撃の通販から、「家族ゲーム」のドラマCDが届きました。
意外と早見沙織さんの真言はいい。
他のCVも大体イメージ通り。
・・・でもぴよちゃんの出番少ない・・・CV田村ゆかりさんなのに~。
・・・そして、遊佐家のお母さんは、声がつくと更に外道ぶりに拍車がかかって聞こえますねー^^;
あと、お隣の早とちりなお母さんのCV松来さんは、素でやってそうなくらいピッタリだw
意外と早見沙織さんの真言はいい。
他のCVも大体イメージ通り。
・・・でもぴよちゃんの出番少ない・・・CV田村ゆかりさんなのに~。
・・・そして、遊佐家のお母さんは、声がつくと更に外道ぶりに拍車がかかって聞こえますねー^^;
あと、お隣の早とちりなお母さんのCV松来さんは、素でやってそうなくらいピッタリだw
実は・・・
じつは、この2ヶ月ほど、腰(というか尾てい骨あたり)の調子がわるくて、なやんでいたのですが、昨日、定期健診のときに医者に
「このところ尾てい骨の調子が悪いんですよー座り方が悪いんですかねー」
「座り方~。・・・それもあるかもだけど、どんな椅子に座ってるんですか?」
「え?え~と、小学校入学のときに机とともに買ってもらったモノで、もうシートのレザーがきれちゃってて、スポンジがベロンベロンに出ちゃってて、背もたれも、もうどこかにいっちゃってて・・・もう30年使ってるのです」
といったところで医師は
「それ、もう椅子買い換えたほうがいいですよ・・・」
と。
それ以外は異常なしだったので家に帰って、家族に報告して椅子を見せたら
「・・・この椅子じゃ、身体もわるくなるよ」
といわれました。
とりあえず、姉が昔使っていたという事務用椅子が物置にあったので、それを掃除して使ってみた・・・。
わ~お!!腰が楽~~!背もたれのある椅子って、いいものだったのですねー。
そしてこの2ヶ月の辛さはなんだったのかと・・・。
「このところ尾てい骨の調子が悪いんですよー座り方が悪いんですかねー」
「座り方~。・・・それもあるかもだけど、どんな椅子に座ってるんですか?」
「え?え~と、小学校入学のときに机とともに買ってもらったモノで、もうシートのレザーがきれちゃってて、スポンジがベロンベロンに出ちゃってて、背もたれも、もうどこかにいっちゃってて・・・もう30年使ってるのです」
といったところで医師は
「それ、もう椅子買い換えたほうがいいですよ・・・」
と。
それ以外は異常なしだったので家に帰って、家族に報告して椅子を見せたら
「・・・この椅子じゃ、身体もわるくなるよ」
といわれました。
とりあえず、姉が昔使っていたという事務用椅子が物置にあったので、それを掃除して使ってみた・・・。
わ~お!!腰が楽~~!背もたれのある椅子って、いいものだったのですねー。
そしてこの2ヶ月の辛さはなんだったのかと・・・。
けいおん!!第3話「ドラマー!」
結局、昨晩ねつけなかったので「けいおん!!」みてしまった・・・。今日、定期健診だったのに。
かわりはなかったからよかったけど。
今回はアニメオリジナルで律のお話ですねー。
突然、
「もう、ドラムやだ~~!!」
と叫んでドラムに嫌気がさした律と、それにふりまわされる一同・・・。
律の話ですが私の目はあいかわらずムギちゃん一択ですw
来週は、修学旅行ですってよ、奥さん!!
今シリーズは、原作基準話をやりつつ、オリジナル話もいれていくのかしら?
そうしないと2クール近くも持たないと思うし。
(2クールの推理。DVDが全9巻発売で、3話入りらしいので)
かわりはなかったからよかったけど。
今回はアニメオリジナルで律のお話ですねー。
突然、
「もう、ドラムやだ~~!!」
と叫んでドラムに嫌気がさした律と、それにふりまわされる一同・・・。
律の話ですが私の目はあいかわらずムギちゃん一択ですw
来週は、修学旅行ですってよ、奥さん!!
今シリーズは、原作基準話をやりつつ、オリジナル話もいれていくのかしら?
そうしないと2クール近くも持たないと思うし。
(2クールの推理。DVDが全9巻発売で、3話入りらしいので)
いまさらサクラ大戦日記
結局、やっぱり「1」からやろうと思って、ドリキャス版の「サクラ1」「2」「4」と引っ張り出してきた^^;
実は「サクラ1」の後半の降魔の話、あやめさんの変貌しか覚えていなくて、光武の次の機体・「神武」ってどういうんだっけ?とか色々忘れちゃいました。
(・・・「2」の天武はあまり好きじゃなかったのは覚えているけど)
なんだかんだで、「サクラ」というと「光武」のイメージ強いんですよねー。
「3」でも帝国華撃団が巴里に助っ人に来たときも「光武・改」だったし、「4」でも最後、大神と最終的に選ばれたヒロインの2人が新型に乗り換えるまで「光武・改」ですしねー。(あとの人はあいかわらず光武・改)
で、「サクラ1」ですが・・・。
今回は攻略本とかは見ないで適当プレイ。
上野公園での初戦。
マリアからのチュートリアルを聴いての戦闘。
初戦ということもあり、脇侍は弱いし、叉丹のメカは必殺技を使ってこないので、誰も倒されずに楽に倒せました。
そういえば、ドリキャスまでの本家「1」って、3以降とは違って視点変更ができないんですねー。すっかりわすれてるなあ。
(PS2版「サクラ1」は「3」以降の戦闘システムですが)
・・・しかし、今改めてみると、みんなキャラ濃いなー^^;
実は「サクラ1」の後半の降魔の話、あやめさんの変貌しか覚えていなくて、光武の次の機体・「神武」ってどういうんだっけ?とか色々忘れちゃいました。
(・・・「2」の天武はあまり好きじゃなかったのは覚えているけど)
なんだかんだで、「サクラ」というと「光武」のイメージ強いんですよねー。
「3」でも帝国華撃団が巴里に助っ人に来たときも「光武・改」だったし、「4」でも最後、大神と最終的に選ばれたヒロインの2人が新型に乗り換えるまで「光武・改」ですしねー。(あとの人はあいかわらず光武・改)
で、「サクラ1」ですが・・・。
今回は攻略本とかは見ないで適当プレイ。
上野公園での初戦。
マリアからのチュートリアルを聴いての戦闘。
初戦ということもあり、脇侍は弱いし、叉丹のメカは必殺技を使ってこないので、誰も倒されずに楽に倒せました。
そういえば、ドリキャスまでの本家「1」って、3以降とは違って視点変更ができないんですねー。すっかりわすれてるなあ。
(PS2版「サクラ1」は「3」以降の戦闘システムですが)
・・・しかし、今改めてみると、みんなキャラ濃いなー^^;
ハートキャッチプリキュア!第11話
ハートキャッチプリキュア!
第11話「アチョー!!カンフーでパワーアップします!!」
前回、ダークプリキュアに敗北したブロッサムとマリン。つぼみは、強くなりたいと思う。そこでたまたまカンフーの練習をしている兄弟を見かける。
兄の方はつぼみたちのクラスメートだった縁もあり、つぼみは彼からカンフーを習うことにする。
だがある日、彼は柔道の授業で負けてしまい・・・。
感想
カンフー大好き少年のお話。
強いとか弱いとかより、本当の達人はむやみに暴力を振るわないものだと思う。
弱さを見せてしまった兄の方がデザトリアン化かと思ったら、そんな兄の姿をみて幻滅した弟の方に目をつけるクモジャキーに対しウチの家族
「大柄な男なのに、弟の方に目をつけるなんて、外道だ」
とひとこと・・・。
あと、なんだかカンフー服でゲキレンジャー思い出しましたw
・・・でも今回、別に「パワーアップ」してなくない?
ところでプリキュアにクレームつける人がまたいたそうで^^;
お尻で攻撃・・・戦隊でもよくピンクとかがやってたけどなあ・・・実写の方がエロイとおもうんですが。
まあ、たしかに小動物のお尻から「こころの種」が生まれるのはちょっとアレですが^^;
第11話「アチョー!!カンフーでパワーアップします!!」
前回、ダークプリキュアに敗北したブロッサムとマリン。つぼみは、強くなりたいと思う。そこでたまたまカンフーの練習をしている兄弟を見かける。
兄の方はつぼみたちのクラスメートだった縁もあり、つぼみは彼からカンフーを習うことにする。
だがある日、彼は柔道の授業で負けてしまい・・・。
感想
カンフー大好き少年のお話。
強いとか弱いとかより、本当の達人はむやみに暴力を振るわないものだと思う。
弱さを見せてしまった兄の方がデザトリアン化かと思ったら、そんな兄の姿をみて幻滅した弟の方に目をつけるクモジャキーに対しウチの家族
「大柄な男なのに、弟の方に目をつけるなんて、外道だ」
とひとこと・・・。
あと、なんだかカンフー服でゲキレンジャー思い出しましたw
・・・でも今回、別に「パワーアップ」してなくない?
ところでプリキュアにクレームつける人がまたいたそうで^^;
お尻で攻撃・・・戦隊でもよくピンクとかがやってたけどなあ・・・実写の方がエロイとおもうんですが。
まあ、たしかに小動物のお尻から「こころの種」が生まれるのはちょっとアレですが^^;
仮面ライダーW・第31話
仮面ライダーW
第31話「風が呼ぶB/野獣追うべし」
鳴海探偵事務所に、刑務所あがりの男が訪ねてきた。
その男は鳴海壮吉をたずねて来たという・・・。
一方、フィリップは前回シュラウドに言われた
「左翔太郎とは別れなさい」
という言葉にとらわれてしまい・・・。
感想
翔太郎とフィリップに異変が?フィリップが進化して、それに翔太郎がついていけなくなった?
今日の放送はどことなく東映お得意の任侠モノが入っているような雰囲気ですねー。
来週、まるでキカイダー00のような仮面ライダーW・サイクロンジョーカーエクストリームの登場だー!
ゴセイジャー・・・さかなクン登場だったり、来週はデータス(ゲーム筐体みたいなヤツ)が巨大化、ガラット変形したり、どことなく戦隊というよりは「カブタック」とか「ロボタック」みたいなコメディシリーズにテイストが近いんだと思う。だから私、ゴセイジャー苦手なんだな。
第31話「風が呼ぶB/野獣追うべし」
鳴海探偵事務所に、刑務所あがりの男が訪ねてきた。
その男は鳴海壮吉をたずねて来たという・・・。
一方、フィリップは前回シュラウドに言われた
「左翔太郎とは別れなさい」
という言葉にとらわれてしまい・・・。
感想
翔太郎とフィリップに異変が?フィリップが進化して、それに翔太郎がついていけなくなった?
今日の放送はどことなく東映お得意の任侠モノが入っているような雰囲気ですねー。
来週、まるでキカイダー00のような仮面ライダーW・サイクロンジョーカーエクストリームの登場だー!
ゴセイジャー・・・さかなクン登場だったり、来週はデータス(ゲーム筐体みたいなヤツ)が巨大化、ガラット変形したり、どことなく戦隊というよりは「カブタック」とか「ロボタック」みたいなコメディシリーズにテイストが近いんだと思う。だから私、ゴセイジャー苦手なんだな。
サクラ大戦3をふたたび・・・
このあいだ、ふとサクラ大戦が懐かしくなり、ドリームキャストを引っ張り出して「サクラ大戦3」を最初からプレイー。(帝国華撃団の方をやると多分、1,2と続けてやってしまいそう^^;)
おおー、やっぱりこのOP「御旗のもとに」は名曲ですわー。
約10年前の作品なのに、まったく衰えてない。
そしてプレイ・・・第1話。
エリカのドジはやはりすごいなーw
オープンカフェ半壊ですものね^^;
そしてグリシーヌがとてもキレイ。島津冴子さんの美声がここちいい。
ウサギ男・・・あれ、この「3」の発売当時ってちょうどミニモニ。がピョンピョンいってたころか?
サクラの戦闘は、結構力ずくでもなんとかなりますねー。(最初の頃は)
でもレベルアップの概念がないので、スパロボ好きにはものたりないのかも。
(信頼度とかによって微妙にステータスが変化するんですけどね)
ダブルとハトプリはあとで感想かきますー。
おおー、やっぱりこのOP「御旗のもとに」は名曲ですわー。
約10年前の作品なのに、まったく衰えてない。
そしてプレイ・・・第1話。
エリカのドジはやはりすごいなーw
オープンカフェ半壊ですものね^^;
そしてグリシーヌがとてもキレイ。島津冴子さんの美声がここちいい。
ウサギ男・・・あれ、この「3」の発売当時ってちょうどミニモニ。がピョンピョンいってたころか?
サクラの戦闘は、結構力ずくでもなんとかなりますねー。(最初の頃は)
でもレベルアップの概念がないので、スパロボ好きにはものたりないのかも。
(信頼度とかによって微妙にステータスが変化するんですけどね)
ダブルとハトプリはあとで感想かきますー。
新・仮面ライダーSPIRITS2巻
「新・仮面ライダーSPIRITS」2巻を買いました。
まあ。あいかわらず画力はすごい。ヘルメットとかすごい再現度。
ですが・・・。
これ「新・ライダーSPIRITS1巻」(更に言うなら、初期SPIRITSの頃から)の頃から思っていたのですが、どうも一文字(滝も)のしゃべり方が、今風に思えるのです。
なんというか、1960~70年ごろの青年男性らしくない。これは滝の話し方もなんですけどね・・・。あの頃の20代半ばの人々は、もっと言葉がきちっとしていると思います。(自分が、本郷も一文字も「大人」なヒーローだと思っていたのもありますが)
・・・これを言い続けて早5年ですが、こういうのが気になるのって、自分だけかなあ、やっぱり><
そういえば、今日は姪の誕生日でした!おめでとう姪!!
まあ。あいかわらず画力はすごい。ヘルメットとかすごい再現度。
ですが・・・。
これ「新・ライダーSPIRITS1巻」(更に言うなら、初期SPIRITSの頃から)の頃から思っていたのですが、どうも一文字(滝も)のしゃべり方が、今風に思えるのです。
なんというか、1960~70年ごろの青年男性らしくない。これは滝の話し方もなんですけどね・・・。あの頃の20代半ばの人々は、もっと言葉がきちっとしていると思います。(自分が、本郷も一文字も「大人」なヒーローだと思っていたのもありますが)
・・・これを言い続けて早5年ですが、こういうのが気になるのって、自分だけかなあ、やっぱり><
そういえば、今日は姪の誕生日でした!おめでとう姪!!
今日の「ぐみ☆ちゃんねる」
今日のWEBラジオ「ぐみ☆ちゃんねる」。
ふつおた採用~。(花見に誘われネタ)
今日の雑記。
今日はさむいですねー。
明日、関東でも雪が降るかもしれないんですって><
ふつおた採用~。(花見に誘われネタ)
今日の雑記。
今日はさむいですねー。
明日、関東でも雪が降るかもしれないんですって><
「けいおん!」DVD第5巻レンタルしてきた~
今日、母上が突然
「アンタもあの子(姪)も『けいおん!』話であずにゃんとかいうけど、あずにゃんって子、ちゃんと見たことない」
と言ってきました。
そういえばDVD1巻は買ったし、2巻と4巻はレンタルしたことはあったけど、4巻であずにゃんが入部するところまでしか見ていなかった。私はつべとかリアルタイムで見てたけど^^;
なのでDVD5巻がちょうどレンタル可能だったのでレンタルしてきて改めて視聴。
(ちなみに3巻はレンタル中でした)
第9話「新入部員!」
新入生、中野梓は憧れの軽音部に入部した。しかし新入生歓迎会でのすばらしい演奏をみせた先輩たちは、ただただだらけた日常を送るだけだった・・・。
これでいいのかと悩む梓・・・。
第10話「また合宿!」
もう夏休み(って、はやすぎるわ^^;)。
梓は初の軽音部の合宿に参加することになった。部長の律がみんなで買い物に行こうというので機材を買うのかとワクワクしてついていった梓。だが、律や唯の目的は、遊ぶための買い物だった・・・。
・・・あずにゃん寄りにあらすじを書くとこうなりますね^^;
いやあ、去年に最初見たときは「空気読めないな、この子(梓)」とか思っていたけれど、今見返すとあずにゃんが不憫に思えてきますね。
あこがれて入ったのに、肝心の部長たちは全然練習しないし、おまけにセンセイも一緒になってだらけているだけだものねえ^^;
せめて同級生がもう1~2人同じ部にいれば、そっちで徒党を組んだり、グチを言い合うこともできるけれど、それもできないこの現状では孤立しちゃうなあ、アレじゃ。
救いは澪があずにゃん側になってアレコレ気を遣ってくれることだけど、やはり4人の先輩同士の絆もあるし。
でも澪がいなかったら絶対軽音部やめてますよね、この子><
ふむ・・・・澪だけに懐くのも仕方ないか。
そういえば、あずにゃんは澪のことは大好きっぽくて、唯と律にはやれやれ・・・と思ってそうなんだけど、ムギちゃんのことはどう思ってるんでしょうね?
第10話のラストでは「ムギ先輩は、みんなのことを思いやってて優しいけど、案外子供っぽいところもあって、かわいい人だったよ」
~と言ってたし、このあいだのホームセンターではふたりで色々見てたので、苦手ではないと思うのだけど。
「アンタもあの子(姪)も『けいおん!』話であずにゃんとかいうけど、あずにゃんって子、ちゃんと見たことない」
と言ってきました。
そういえばDVD1巻は買ったし、2巻と4巻はレンタルしたことはあったけど、4巻であずにゃんが入部するところまでしか見ていなかった。私はつべとかリアルタイムで見てたけど^^;
なのでDVD5巻がちょうどレンタル可能だったのでレンタルしてきて改めて視聴。
(ちなみに3巻はレンタル中でした)
第9話「新入部員!」
新入生、中野梓は憧れの軽音部に入部した。しかし新入生歓迎会でのすばらしい演奏をみせた先輩たちは、ただただだらけた日常を送るだけだった・・・。
これでいいのかと悩む梓・・・。
第10話「また合宿!」
もう夏休み(って、はやすぎるわ^^;)。
梓は初の軽音部の合宿に参加することになった。部長の律がみんなで買い物に行こうというので機材を買うのかとワクワクしてついていった梓。だが、律や唯の目的は、遊ぶための買い物だった・・・。
・・・あずにゃん寄りにあらすじを書くとこうなりますね^^;
いやあ、去年に最初見たときは「空気読めないな、この子(梓)」とか思っていたけれど、今見返すとあずにゃんが不憫に思えてきますね。
あこがれて入ったのに、肝心の部長たちは全然練習しないし、おまけにセンセイも一緒になってだらけているだけだものねえ^^;
せめて同級生がもう1~2人同じ部にいれば、そっちで徒党を組んだり、グチを言い合うこともできるけれど、それもできないこの現状では孤立しちゃうなあ、アレじゃ。
救いは澪があずにゃん側になってアレコレ気を遣ってくれることだけど、やはり4人の先輩同士の絆もあるし。
でも澪がいなかったら絶対軽音部やめてますよね、この子><
ふむ・・・・澪だけに懐くのも仕方ないか。
そういえば、あずにゃんは澪のことは大好きっぽくて、唯と律にはやれやれ・・・と思ってそうなんだけど、ムギちゃんのことはどう思ってるんでしょうね?
第10話のラストでは「ムギ先輩は、みんなのことを思いやってて優しいけど、案外子供っぽいところもあって、かわいい人だったよ」
~と言ってたし、このあいだのホームセンターではふたりで色々見てたので、苦手ではないと思うのだけど。
けいおん!!第2話
結局リアルタイム視聴^^;
けいおん!!
第2話「整頓!」
だいたい原作どおりだったけれど、オリジナル要素で寄り道したホームセンターではしゃぐムギちゃんに萌えました!!
スプーンや蛇口をきれいにしてうっとりするムギちゃんかわええw
あともうひとつ、原作と違って、自分の昔のギターが高額だと知ったセンセイが部活のためにひとつ、買い物をしてあげる、というのも好感もてました。
それで結局、あずにゃんのために新入りのカメを購入って・・・唯。
次回はどうやら完全オリジナルエピソードっぽいけど、来週こそは寝ないと・・・水曜日定期健診あるし^^;
けいおん!!
第2話「整頓!」
だいたい原作どおりだったけれど、オリジナル要素で寄り道したホームセンターではしゃぐムギちゃんに萌えました!!
スプーンや蛇口をきれいにしてうっとりするムギちゃんかわええw
あともうひとつ、原作と違って、自分の昔のギターが高額だと知ったセンセイが部活のためにひとつ、買い物をしてあげる、というのも好感もてました。
それで結局、あずにゃんのために新入りのカメを購入って・・・唯。
次回はどうやら完全オリジナルエピソードっぽいけど、来週こそは寝ないと・・・水曜日定期健診あるし^^;
夜桜とサクラと真・恋姫
夕方、元会社のセンパイと花見に行くことに。だが、行って見たらもう桜祭りは終っていて、ライトアップもされてない状況でした・・・。
で、それからセンパイのオタクにお邪魔し、センパイの奥さんと初めて会いました・・・。緊張した・・・。
で、センパイと奥さんと自分の3人で、夕食を食べてきました。
先輩夫婦と途中で別れてから帰りに本屋で、「サクラ大戦・9巻」と「真・恋姫無双」のコミックスを買いました。
サクラ大戦は、もう第1弾ソフトのお話を忘れちゃってるけど、敵アジトにて叉丹とミロクが殺しあうのは独自の展開で、いい。
片や天海さえも道具に過ぎなかった叉丹と、片やずっと天海のためにいきてきたミロク。この両者のいがみあいが燃えた。
で、いったんこの9巻で黒之巣会との戦いは終わりです。
「真・恋姫無双」(以後、真恋)は・・・先に発売されたコミックス「恋姫夢想」(以後、夢想)と、どうしても比較してしまうな~。
(夢想も真恋も基本的には同じお話のはず・・・)
個人的には「夢想」のマンガの方が好きかもしんない。
「夢想」の方は新登場のキャラに「○○軍将軍○○、真名・○○」という風に紹介文がそえられているのに対し、「真恋」の方がさらにキャラが多いのに、そういう紹介文をいれてないのは失敗だと思う。もともとの作品を知っている人しか読まないだろう、という考えはやめてほしいです。
私は劉備よりも、関羽と孔明が好きです。
で、それからセンパイのオタクにお邪魔し、センパイの奥さんと初めて会いました・・・。緊張した・・・。
で、センパイと奥さんと自分の3人で、夕食を食べてきました。
先輩夫婦と途中で別れてから帰りに本屋で、「サクラ大戦・9巻」と「真・恋姫無双」のコミックスを買いました。
サクラ大戦は、もう第1弾ソフトのお話を忘れちゃってるけど、敵アジトにて叉丹とミロクが殺しあうのは独自の展開で、いい。
片や天海さえも道具に過ぎなかった叉丹と、片やずっと天海のためにいきてきたミロク。この両者のいがみあいが燃えた。
で、いったんこの9巻で黒之巣会との戦いは終わりです。
「真・恋姫無双」(以後、真恋)は・・・先に発売されたコミックス「恋姫夢想」(以後、夢想)と、どうしても比較してしまうな~。
(夢想も真恋も基本的には同じお話のはず・・・)
個人的には「夢想」のマンガの方が好きかもしんない。
「夢想」の方は新登場のキャラに「○○軍将軍○○、真名・○○」という風に紹介文がそえられているのに対し、「真恋」の方がさらにキャラが多いのに、そういう紹介文をいれてないのは失敗だと思う。もともとの作品を知っている人しか読まないだろう、という考えはやめてほしいです。
私は劉備よりも、関羽と孔明が好きです。
サクラ大戦・第8巻
母上に頼まれ、雨の中、銀行とか用足しに。
途中で本屋で「サクラ大戦」マンガ版第8巻を買う。
このマンガ、確か「マガジンZ」が休刊する直前に、黒之巣会の天海を倒すところまでやってたんですよねー?
藤島先生そっくりな絵柄は好きなんだけど、なかなか進まなくってねえ・・・。
今は他の雑誌に移行したので、今は葵叉丹との戦いをやっているのかしら?(「サクラ大戦」1の後半戦)
てことは、今後あやめさんが大変なことになるのか・・・><
・・・が、このペースでいくと、「サクラ2」のソレッタ織姫やレニの登場はいつになるやら・・・。
途中で本屋で「サクラ大戦」マンガ版第8巻を買う。
このマンガ、確か「マガジンZ」が休刊する直前に、黒之巣会の天海を倒すところまでやってたんですよねー?
藤島先生そっくりな絵柄は好きなんだけど、なかなか進まなくってねえ・・・。
今は他の雑誌に移行したので、今は葵叉丹との戦いをやっているのかしら?(「サクラ大戦」1の後半戦)
てことは、今後あやめさんが大変なことになるのか・・・><
・・・が、このペースでいくと、「サクラ2」のソレッタ織姫やレニの登場はいつになるやら・・・。
ハートキャッチプリキュア!第10話
ハートキャッチプリキュア!
第10話「最大のピンチ!ダークプリキュアが現れました!!」
ついに、敵側のダークプリキュアが動き出した。
女子サッカー部をたたきつぶし、花畑を荒らしまわる。
ダークプリキュアと対峙するつぼみたちだが、彼女のパワーに近づくことも出来ず、シフレとコフレをさらい、2匹を返してほしければ「心の種」をもってこいと言い残し、立ち去る。
ふたりは意を決し、心の種をもっていくことにする。
敵は約束を守る気はなかったが、謎の青年の加勢でシフレとコフレを取り戻し、つぼみとえりかはプリキュアに変身する!
だが、ダークプリキュアの力には勝てない。だが、二人の背後に月影ゆりを見たダークプリキュアはなにかを感じ取り、ひとまず去っていく・・・。
感想
女子サッカーっていうか5人だったらフットサルなんじゃ?と思った・・・。
月影さん、声は久川綾さんだったかー。
多分あの人がキュアムーンライトでしょうねー。
「ムーン」つながりで三石琴乃さんでもよかったかもなー。
去年のラブ(キュアピーチ)の母が、氷上恭子さん(ウェディングピーチ)だったし。
第10話「最大のピンチ!ダークプリキュアが現れました!!」
ついに、敵側のダークプリキュアが動き出した。
女子サッカー部をたたきつぶし、花畑を荒らしまわる。
ダークプリキュアと対峙するつぼみたちだが、彼女のパワーに近づくことも出来ず、シフレとコフレをさらい、2匹を返してほしければ「心の種」をもってこいと言い残し、立ち去る。
ふたりは意を決し、心の種をもっていくことにする。
敵は約束を守る気はなかったが、謎の青年の加勢でシフレとコフレを取り戻し、つぼみとえりかはプリキュアに変身する!
だが、ダークプリキュアの力には勝てない。だが、二人の背後に月影ゆりを見たダークプリキュアはなにかを感じ取り、ひとまず去っていく・・・。
感想
女子サッカーっていうか5人だったらフットサルなんじゃ?と思った・・・。
月影さん、声は久川綾さんだったかー。
多分あの人がキュアムーンライトでしょうねー。
「ムーン」つながりで三石琴乃さんでもよかったかもなー。
去年のラブ(キュアピーチ)の母が、氷上恭子さん(ウェディングピーチ)だったし。
仮面ライダーW・第30話
仮面ライダーW
第30話「悪夢なH/王子様は誰だ?」
なんとか夢の世界から抜け出した翔太郎。目を覚ましてみたものは、今まさにウェザー・ドーパントによってとどめをさされようとしているフィリップの姿。
そのフィリップはどこからともなく現れた鳥型メモリに吸収され、飛び去っていく。意識を取り戻したフィリップは、メモリの中で、シュラウドという女と出会い、彼女から
「翔太郎と別れなさい。彼は不幸を招く」
といわれてしまう・・・。
一方、フィリップを案じながらも、まずは犯人を探そうとする翔太郎と亜樹子。
今度は亜樹子が眠りの世界に行き、寝言で翔太郎に真実を伝える。
感想
今回は大阪ロケかー。
亜樹子がWに変身だとか、通天閣や大阪城の前で戦うとか、夢だからあんでもありだなあ^^;
おお~、久しぶりにルナフォームの手が伸びた!
今回アクセルが出ないから、その分ダブルが大活躍ですねー。
現実世界でのナイトメア・ドーパントはたいした能力もなかった。
まあ、夢を操るんだから、現実では作用しないものなあ・・・。
麻生夏子さんの役は、なんというか魔性の女ですねー^^;
天然で悪気もなくああいうことするのって、タチ悪いわ・・・。
ひめかりん、恐ろしいコ!
シュラウドがフィリップに「あの男とは別れなさい」って、まるでお母さんですねw
第30話「悪夢なH/王子様は誰だ?」
なんとか夢の世界から抜け出した翔太郎。目を覚ましてみたものは、今まさにウェザー・ドーパントによってとどめをさされようとしているフィリップの姿。
そのフィリップはどこからともなく現れた鳥型メモリに吸収され、飛び去っていく。意識を取り戻したフィリップは、メモリの中で、シュラウドという女と出会い、彼女から
「翔太郎と別れなさい。彼は不幸を招く」
といわれてしまう・・・。
一方、フィリップを案じながらも、まずは犯人を探そうとする翔太郎と亜樹子。
今度は亜樹子が眠りの世界に行き、寝言で翔太郎に真実を伝える。
感想
今回は大阪ロケかー。
亜樹子がWに変身だとか、通天閣や大阪城の前で戦うとか、夢だからあんでもありだなあ^^;
おお~、久しぶりにルナフォームの手が伸びた!
今回アクセルが出ないから、その分ダブルが大活躍ですねー。
現実世界でのナイトメア・ドーパントはたいした能力もなかった。
まあ、夢を操るんだから、現実では作用しないものなあ・・・。
麻生夏子さんの役は、なんというか魔性の女ですねー^^;
天然で悪気もなくああいうことするのって、タチ悪いわ・・・。
ひめかりん、恐ろしいコ!
シュラウドがフィリップに「あの男とは別れなさい」って、まるでお母さんですねw
今日の「ぐみ☆ちゃんねる」
今日のWEBラジオ「ぐみ☆ちゃんねる」、先週あまりメール送ってなかったなー、と思ってたら、急に「サンザイオーゆうきさん」と呼ばれ、青汁ネタで読まれたけど、あのメール送ったのだいぶ前だったような^^;
(2月か3月はじめ?くらいに送ったのが復活?・・・実はよく覚えてない^^;)
こんなこともあるんだな~、と、実感。
(2月か3月はじめ?くらいに送ったのが復活?・・・実はよく覚えてない^^;)
こんなこともあるんだな~、と、実感。
オーガスト~、オーガストー。
今日配信の「オーガスト放送局」でちょっと触れられて、オーガストの公式HPにも出てますが、「フォーチュンアテリアル」がアニメ化決定ですって。
この作品は、体験版しかやってないけれど、生徒会長が好きになれないのと、あの絵師さんの絵柄は「吸血鬼」という伝奇的コンセプトとあわない気がして、本編かわずじまい・・・。
アニメ化すると、急に声優変わったり、内容もかわったりするからなあ・・・。
(ましてや角川が一枚かんでるとなるとなおさら不安・・・)
ちなみに「オーガスト放送局」のゲストは「夜明け前より瑠璃色な」のフィーナ姫。
正直、「FA」のふたりよりも、「けよりな」の朝霧家とか高見沢家のメンバーで「オーガスト放送局」やってほしかったなあ・・・。
この作品は、体験版しかやってないけれど、生徒会長が好きになれないのと、あの絵師さんの絵柄は「吸血鬼」という伝奇的コンセプトとあわない気がして、本編かわずじまい・・・。
アニメ化すると、急に声優変わったり、内容もかわったりするからなあ・・・。
(ましてや角川が一枚かんでるとなるとなおさら不安・・・)
ちなみに「オーガスト放送局」のゲストは「夜明け前より瑠璃色な」のフィーナ姫。
正直、「FA」のふたりよりも、「けよりな」の朝霧家とか高見沢家のメンバーで「オーガスト放送局」やってほしかったなあ・・・。
けいおん!!第1話「高3!」を、結局リアルタイムで見た^^;
結局、リアルタイムで「けいおん!!」第1話をみたw
ちゃんと第1期と同じ絵柄でしたよ!!w
そしてOP主題歌が、前よりも更になに言ってるのかわかりづらかったです^^;
ムギちゃんかわいいよムギちゃん!!
追記にて、簡単な感想です。
ちゃんと第1期と同じ絵柄でしたよ!!w
そしてOP主題歌が、前よりも更になに言ってるのかわかりづらかったです^^;
ムギちゃんかわいいよムギちゃん!!
追記にて、簡単な感想です。
「けいおん!!」第二期アニメ、今夜からですが・・・
「けいおん!!」は、サークルの会長様に、DVD録画をお願いしました。
深夜だと起きてるか分からないし。
ウチの居間のDVDレコーダーはTBSを撮るとノイズがすごいので見れない><
2階の客間のテレビにも一度そのDVDレコーダーをとりつけましたが、やはりノイズが><
これは地上デジタルに切り替わるときにアンテナからして取り替えないとムリだわ><
・・・といいつつ、夜中気になって、起きて「けいおん!!」見るかもですがw
深夜だと起きてるか分からないし。
ウチの居間のDVDレコーダーはTBSを撮るとノイズがすごいので見れない><
2階の客間のテレビにも一度そのDVDレコーダーをとりつけましたが、やはりノイズが><
これは地上デジタルに切り替わるときにアンテナからして取り替えないとムリだわ><
・・・といいつつ、夜中気になって、起きて「けいおん!!」見るかもですがw
ギャルゲドットコムがサイト休止・・・
よくWEBラジオをきかせてもらってるギャルゲ系ポータルサイト・「ギャルゲドットコム」が、4月末をもって休止ですと・・・。
あそこはなんといっても、サイトで配信されたWEBラジオ、ほとんどの番組でバックバンバーが全てそろってて、なおかつ自分のPCに保存可能なところが好きだったんですが・・・。
これからは保存できんのかぁ・・・。
それとキンタさん(金田まひるさん)と倉たろう(倉田まりやさん)のラジオ番組「ギャルゲドットコムラジオ」も、終ってしまうのですね><
あの番組で1~2回くらいメール読まれて、写真が当たったのもよい思い出です・・・。
とてもさびしいです・・・;;
最近では、あのサイトで「ぐみ☆ちゃんねる」や「CLOCK UP系ラジオ」を聴いてメール採用されていたので余計に寂しさが・・・。
今までありがとうございました。
あそこはなんといっても、サイトで配信されたWEBラジオ、ほとんどの番組でバックバンバーが全てそろってて、なおかつ自分のPCに保存可能なところが好きだったんですが・・・。
これからは保存できんのかぁ・・・。
それとキンタさん(金田まひるさん)と倉たろう(倉田まりやさん)のラジオ番組「ギャルゲドットコムラジオ」も、終ってしまうのですね><
あの番組で1~2回くらいメール読まれて、写真が当たったのもよい思い出です・・・。
とてもさびしいです・・・;;
最近では、あのサイトで「ぐみ☆ちゃんねる」や「CLOCK UP系ラジオ」を聴いてメール採用されていたので余計に寂しさが・・・。
今までありがとうございました。